door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
ニュース記事
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
ニュース記事
News
ニュース記事検索
キーワード
タグ
工事・計画
行政・統計・データ
社会貢献・人材育成
行事・講習会・表彰
製品・技術・企業
お知らせ・その他
全国・県外
県内全域
大分地区
別国地区
県北地区
久大地区
豊肥地区
県南地区
無料記事
公開日
日から
日まで
35,913件の該当がありました。
その内の 1,425ページ目(全1,796ページ)を表示しています。
«前
1,421
1,422
1,423
1,424
1,425
1,426
1,427
1,428
1,429
次»
ニュース記事一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2010/09/30
整備機構に中津まちなみ会指定、中津市の景観審議会
4月1日に景観条例を施行した中津市は先日、第1回市景観審議会を開いた。 新貝正勝市長が「景観を...
的山荘の指定管理者募集、日出町
日出町は、的山荘の指定管理者を募集することになり、さきに町的山荘指定管理者選定委員会を設置した...
中央通りを2車線に、大分都心南北軸トータルデザイン パシコングループの提案
大分市の「大分都心南北軸トータルデザイン」プロポーザルで、選定委員会は、パシフィックコンサルタ...
960mの供用開始、国道388号小蒲江バイパス
佐伯市の国道388号小蒲江バイパスの新小向トンネルを含む一部区間(約960㍍)が9月29日、供...
貴重な文化財を修理、竹田市公民館竹田分館、松井組が安全祈願祭
(株)松井組(松井宏一社長)は26日、竹田市竹田の市公民館竹田分館で、同分館(旧料亭一味楼)整...
セキ土建で着工、佐賀関漁港に荷さばき所
大分県漁業協同組合(大分市府内町、山本勇代表理事組合長)は大分市白木の佐賀関漁港内に佐賀関支店...
5年間で598億、県の農山漁村地域整備計画
県農林水産部はさきに、「大分県農山漁村地域整備計画」を公表した。同計画は、今年度創設された農林...
大陽土建と光州建設、中津土木が所長表彰
中津土木事務所は9月28日、22年度優良建設業者等の土木事務所長表彰をした。 受賞者の大陽土...
2010/09/28
基本計画案の審議が完了、豊後高田の新図書館
豊後高田市は先日、同市の高田庁舎で新図書館基本計画策定市民懇談会を開いた。 委員15人と事務...
生活道路4㌔の草刈り、大野支部6社の応援隊
県の小規模集落応援隊に登録している大建協大野支部(江藤龍治支部長)は26日、豊後大野市犬飼町長...
東部振興局が優良工事で5社を表彰
県東部振興局は27日、22年度優良工事の局長表彰式をした。 次森久雄局長が「いつも品質管理や...
西日本土木とサトカ建設工業を表彰、豊後高田土木
豊後高田土木事務所は27日、同事務所で22年度優良施工者表彰式をした。 式には受賞者の隈田英...
中釣工区に着手、日田土木の丸山五和線改良
日田土木事務所は、県道丸山五和線街路改良のうち、今年度から中釣工区の事業に着手した。総事業費は...
来年度にも工事着手、日田市の咸宜小体育館など改築
日田市教育委員会はさきに、咸宜小学校の屋内運動場の改築設計を(株)ヒグチ・HANO総合設計に委...
宇佐支援学校中津校の校舎など改造へ、県が設計委託
県教育財務課は、宇佐支援学校中津校(中津市大塚)の改造に着手した。9月に、特別教室棟解体工事・...
井原組など3社を表彰、西部振興局
県西部振興局は25日、同事務所で22年度農林水産部優良工事局長表彰授与式をした。 式には、受...
【トンネルの維持管理(下)】地山と一体で管理を
O―REC顧問の、長崎大学工学部社会開発工学科の蒋宇静教授は、「道路トンネル維持管理の課題と取...
地材地建に高い評価、「中津モデル」の普及を、木の学校づくりシンポ
中津市と東洋大学の木と建築で創造する共生社会研究センター(WASS)は25日、地材地建で建築し...
2010/09/27
民主党県連が中津日田道路を視察
民主党県連は24日、中津日田道路を視察した。 視察したのは梶原九州男県議を団長とする県議ら1...
今年度は551ヵ所調査、県が土砂災害の危険個所
県土木建築部は、土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒区域指定のための基礎調...
«前
1,421
1,422
1,423
1,424
1,425
1,426
1,427
1,428
1,429
次»
arrow_drop_up
TOP