自分の命は自分で守る 九州特殊土木が安全大会無料
行事・講習会・表彰県北地区
2025年07月17日
豊後高田市の九州特殊土木㈱は11日、市内で2025年度の安全大会を開いた。
大会には、社員、協力会社から95人が参加。山中大成社長が「自分の命は自分で守るのが鉄則だ。全員が肝に銘じて無事故無災害で来年も元気な笑顔を見せてほしい」とあいさつ。
安全講話で、豊後高田消防本部の河野善光主幹らが、地震・台風・洪水・津波などの自然災害の特徴とその減災と予防策について説明したほか、日特建設㈱九州支店の横井昌和安全環境品質部長が、現場の作業工程における安全管理の注意点などを話した。
また、朝井裕二工事部長が同社60周年の軌跡を、長友英洋地質調査部係長が昨年に完成した高得点現場を報告。
赤嶺政德工事部次長が、熱中症予備軍の「隠れ脱水症」の見付け方や自分でできる7つの対策などを述べた。
最後に、地質調査部オペレーターの山中弾さんと原國陸さんが「全員参加の危険予知活動の実施、安全の見える化を図り職場環境の改善、心身の健康意識高揚に取り組み、無事故・無災害達成のため、全社員、協力会社一丸となって努力する」と労働災害撲滅宣言をして閉会した。
受賞者は次の通り。
▽企業=㈲渡邉安全工業(渡邉秀樹社長)、㈲藤本工業(藤本統規社長)
▽個人=伊藤昭彦(㈲イトウボーリング社長)、麻生恭二(九州特殊土木㈱工事部次長)
▽特別功労賞=岩本義徳(九州特殊土木㈱主任)。
大会には、社員、協力会社から95人が参加。山中大成社長が「自分の命は自分で守るのが鉄則だ。全員が肝に銘じて無事故無災害で来年も元気な笑顔を見せてほしい」とあいさつ。
安全講話で、豊後高田消防本部の河野善光主幹らが、地震・台風・洪水・津波などの自然災害の特徴とその減災と予防策について説明したほか、日特建設㈱九州支店の横井昌和安全環境品質部長が、現場の作業工程における安全管理の注意点などを話した。
また、朝井裕二工事部長が同社60周年の軌跡を、長友英洋地質調査部係長が昨年に完成した高得点現場を報告。
赤嶺政德工事部次長が、熱中症予備軍の「隠れ脱水症」の見付け方や自分でできる7つの対策などを述べた。
最後に、地質調査部オペレーターの山中弾さんと原國陸さんが「全員参加の危険予知活動の実施、安全の見える化を図り職場環境の改善、心身の健康意識高揚に取り組み、無事故・無災害達成のため、全社員、協力会社一丸となって努力する」と労働災害撲滅宣言をして閉会した。
受賞者は次の通り。
▽企業=㈲渡邉安全工業(渡邉秀樹社長)、㈲藤本工業(藤本統規社長)
▽個人=伊藤昭彦(㈲イトウボーリング社長)、麻生恭二(九州特殊土木㈱工事部次長)
▽特別功労賞=岩本義徳(九州特殊土木㈱主任)。