大分建設新聞

ニュース記事

川原自治会に感謝状 道路ふれあい活動で〈国交省〉無料

行事・講習会・表彰久大地区
2025年09月02日
 上津江町川原自治会(日田市、前優一会長)は先に、長年にわたって地域内の道路環境整備に尽力されたとして、国土交通大臣から感謝状が授与され、日田総合庁舎で授与式があった。
 国交省は、8月1日から31日までを道路ふれあい月間と定め、道路交通の安全や道路の正しい利用、道路愛護活動などに積極的に取り組む団体・個人を対象に表彰している。
 川原自治会は、2004年から国道387号や県道天瀬阿蘇線を対象に草刈りなどの清掃活動を継続。自治会員42人が年2回の奉仕活動を続けており、作業延長は約7㌔、作業面積は約2万6600平方㍍に及ぶ。地域の景観美化や道路の安全確保に大きく貢献してきた。
 授与式では、日田土木事務所の森﨑貴嗣所長が同自治会による長年の努力に敬意を表し、今後も地域に根差した活動の継続に期待を寄せた。
 前会長は「道路は生活をする上で欠かせない。今後も感謝を込めて続けていきたい」と語った。
取材依頼はこちら
フォトkンテスト
環境測定センター
事業承継プラザ 切り替え
arrow_drop_up
TOP