スマホ
2025年11月05日
皆さんは国勢調査に回答されただろうか。私のところにも国勢調査の用紙が配布された。回答はスマホでもできるとあったので、早速、QRコードを読み込みアクセスしたところ「あなたのスマホはOSが古いのでアクセスできません」のメッセージが来て回答ができなかった。そういえば以前、OSのサポート期限切れの通知が来たのを思い出した▼いつの間にかスマホを持つのが当たり前の世の中になってきた。買い物のポイントサービスに始まり、所得税の確定申告までスマホなしには出来なくなっている。自分のスマホも6年使ったがそろそろ買い替えるべきかと思ってショップに行ったところ、料金が3倍以上になると言う。何か良い方法はないかと尋ねると「他社に乗り換えては」とアドバイスを受けた。業界では乗り換え割引が普通らしく、顧客を乗り換えさせることで業界全体のバランスを保っているのだろうか▼悩んでいるところにタイミングよく娘から「家族契約をすると安くなるのでどうだろう」と連絡があり、早速手続きを頼んだ。ところが娘はショップではなくネットで注文すると言う▼私がスマホを購入した時は、セットアップから写真や電話番号などのデータ移行など全て店員さん任せだった。娘は県外に住んでいるので、今回は全て自身でやらなければならないことになりそうだ▼購入したスマホは近所のショップで入手できるのかそれとも宅配便なのか、使用中の電話番号は引き継げるのかなど悩みは尽きない。個人的には、電話とショートメール、LINEだけできれば何の不都合もないのだが…。電話帳や写真アルバムが全てスマホに収められたように、時代とともに変化せざるを得ないのか。スマホがない時代、駅の伝言板や新聞の伝言欄などで連絡したのが懐かしい。(筋)



