県民の関心深める 第55回技能祭開催無料
行事・講習会・表彰大分地区
2025年11月12日
県と県職業能力開発協会(利光正臣会長)、県技能士会連合会(岡崎誠一会長)で組織する県技能祭実行委員会は9日、大分市の大分職業訓練センターで第55回技能祭(大分建設新聞社後援)を開催した。
開会式で佐藤樹一郎知事、利光会長が各受賞者へ表彰状を授与。佐藤知事が「本県の産業活性化を支える基盤は皆さんが持つ技能。県としても各年代に応じた技能振興施策を進めていきたい。技能祭を通じて多くの県民が技能に関心を深めてほしい」とあいさつ。
実行委員長の岡崎会長が「私たちが持つ技能は日々の絶え間ない努力と技術の研さんによって得られる。技能は最先端技術でも継承できない。技能は各々の能力であり、今後も見えない所で必要になってくる。きょうは技能の重要性を伝える絶好のチャンス」と呼び掛けた。
会場では小学校高学年を対象にしたものづくり教室「キッズワーク大分」、親子で参加できる「親子技能ふれあい広場」、各技能士会のブース出展などがあり、朝から多くの来場者でにぎわった。造園と建築配管の技能コンクール、学生溶接選手権も開かれた。
各表彰者は次の通り。関係分のみ掲載。
◇県知事賞
▽技能顕功賞=伊東道博(建築大工)、加來浩祐(塗装)、福永和司(かわらぶき)、安達英治(左官)、中荘浩次(畳制作)、北野孝(造園)、加納基晴(同)、伊藤大輔(同)、藤野洋二(配管)、古矢智広(建築塗装)
▽技能優秀賞=後藤直樹(型枠施工)、小屋椋武(溶接)、平尾海(同)
◇県職業能力開発協会長賞
▽技能検定功労者=伊藤敏宏(鉄筋施工)、岡崎誠一(建具製作)、川野忠幸(建築塗装)、小手川和彦(内装仕上げ施工)、小間嘉弘(造園)、齊藤雅彦(配管)、佐藤清隆(とび)、竹尾政治(配管・鉄工)、仲村司(電気機器組み立て)、農蘇彰悟(熱絶縁施工)、三浦勲(とび)、三浦文昭(建設機械整備)。
開会式で佐藤樹一郎知事、利光会長が各受賞者へ表彰状を授与。佐藤知事が「本県の産業活性化を支える基盤は皆さんが持つ技能。県としても各年代に応じた技能振興施策を進めていきたい。技能祭を通じて多くの県民が技能に関心を深めてほしい」とあいさつ。
実行委員長の岡崎会長が「私たちが持つ技能は日々の絶え間ない努力と技術の研さんによって得られる。技能は最先端技術でも継承できない。技能は各々の能力であり、今後も見えない所で必要になってくる。きょうは技能の重要性を伝える絶好のチャンス」と呼び掛けた。
会場では小学校高学年を対象にしたものづくり教室「キッズワーク大分」、親子で参加できる「親子技能ふれあい広場」、各技能士会のブース出展などがあり、朝から多くの来場者でにぎわった。造園と建築配管の技能コンクール、学生溶接選手権も開かれた。
各表彰者は次の通り。関係分のみ掲載。
◇県知事賞
▽技能顕功賞=伊東道博(建築大工)、加來浩祐(塗装)、福永和司(かわらぶき)、安達英治(左官)、中荘浩次(畳制作)、北野孝(造園)、加納基晴(同)、伊藤大輔(同)、藤野洋二(配管)、古矢智広(建築塗装)
▽技能優秀賞=後藤直樹(型枠施工)、小屋椋武(溶接)、平尾海(同)
◇県職業能力開発協会長賞
▽技能検定功労者=伊藤敏宏(鉄筋施工)、岡崎誠一(建具製作)、川野忠幸(建築塗装)、小手川和彦(内装仕上げ施工)、小間嘉弘(造園)、齊藤雅彦(配管)、佐藤清隆(とび)、竹尾政治(配管・鉄工)、仲村司(電気機器組み立て)、農蘇彰悟(熱絶縁施工)、三浦勲(とび)、三浦文昭(建設機械整備)。



