door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
4,111件の該当がありました。
その内の 177ページ目(全206ページ)を表示しています。
«前
173
174
175
176
177
178
179
180
181
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2010/07/06
突然死
だいぶ前のことだが、朝、玄関で靴のひもを結んでいて、急に倒れこみ、そのまま亡くなった先輩がいた。脳卒中や心筋梗塞などの突然死、いわゆるポックリ病だと聞いた。こいつは、いつどこで襲ってくるかわからない...
2010/07/05
ワールドカップ予想
サッカー賭博に手を出さなくてよかった。これほど見事に予想が外れるとは、本当にサッカーは何が起きるかわからない。本紙の(私の)ベスト4予想のうち当たったのはスペインだけ。大相撲の関取たちがサッカーでな...
2010/07/02
柿右衛門
柿右衛門窯の人間国宝、十四代酒井田柿右衛門さんを何度かテレビで見た。窯元というからには仙人みたいな姿を想像していたのだが、管理職みたいな風貌にびっくり。顔も声も杵築速見支部の伊藤裕康事務長にそっくり...
2010/07/01
本質
W杯で日本がベスト16になるという望外の結果に日本中がわいた。1ヵ月前、9割の人が「辞めるべき」と考えていた岡田監督は一躍〝名将〟となり、インターネットには「岡ちゃん、ごめんね」の文字があふれている...
2010/06/30
W杯終戦
「神様、仏様、川島様」になるはずだった。延長戦の終了ホイッスルが鳴ったとき、この稿の書き出しはそうしようと決めた。川島は調子良かったし、この試合でもファインセーブをしていたので、PK戦になったときは...
2010/06/29
大賛辞
「正宗」といえば、鎌倉後期の刀工、岡崎正宗の名刀。そのキレのよさからか、のちに転じて日本酒の銘柄ともなったのは、周知のとおり。話は、新聞に載せるには、いささか旧聞になったが、先日、テレビを見ながらウ...
2010/06/28
人生50年
先日、テレビを見ていたら、タレントの山田邦子さんがウエディングドレスを着て、ご主人と2度目の結婚式を挙げ、自分で司会もしていた。昔なら人生は50年だった。今年50歳になった山田さんは、「これからはお...
2010/06/25
予選突破
やりました、勝ちました!W杯サッカー日本代表が〝巨人軍団〟デンマークに見事快勝し、決勝トーナメント進出を果たした。2度目のベスト16進出だが、前回は自国開催だったから事実上初めてといって差しつかえな...
2010/06/24
人間失格
「恥の多い人生をおくってきました」とは、昨年生誕100周年だった太宰治の「人間失格」の書き出しだが、とうとう私は生誕50周年を迎えた。太く短く生きるつもりだったので、半世紀も生きて、恥をさらすとは想...
2010/06/23
参院選公示
第22回参院選挙が今日、公示される。政権交代後、初の本格的国政選挙で、国民がどう審判を下すか。昨年の衆院選で圧勝した民主党が政権を奪取して9ヵ月。政治とカネ、米軍普天間飛行場問題で暗礁に乗り上げた鳩...
2010/06/22
晴雨
「得て勝手は向こうには効かない」というが、自分の都合に合うようには、なかなか相手も応じてくれないものだ。ましてや自然が相手となると、土下座のお願いも通用しないし、成り行きに任せるほかはない▼百姓の真...
2010/06/21
第2戦
サッカーワールドカップ。マスコミはすでにパラグアイかイタリアかなどと決勝トーナメントの日本の対戦相手の話をしている。ちょっと待てよ、それは早すぎるだろう。オランダに負けておきながら、それこそ「とらぬ...
2010/06/18
誤飲
酒好きだが、朝酒、昼酒は絶対にやらないと心に決めている。ところが先日、思いもよらず朝酒を飲む?羽目になった。前夜、もらい物の伏見の名酒を、ボトルに入れて、冷蔵庫で冷やしておいたのだが、いつものように...
2010/06/17
セパ
「人気のセリーグ、実力のパリーグ」と言われてきたプロ野球。一昨日の日本ハム対中日戦で幕を閉じた今季のセ・パ交流戦は、その実力をいかんなく発揮したパが上位6位までを独占。優勝チームも交流戦が始まって以...
2010/06/16
自転車のまち
大分市が6月補正予算案に計上したセントポルタビル地下駐輪場の整備が市議会で集中砲火を浴びている。予算案が市議会でこれほど問題視されるのは珍しいことだろう▼論点は、まず事前に議会への十分な資料提供がな...
2010/06/15
ワールドカップ
サッカー日本代表が、海外開催のワールドカップで初勝利を飾った。今は、日本代表の健闘を素直にたたえたい。サッカーではよく結果が全てと言われる。その意味でも、代表にとっては最高の結果だっただろう。欲を言...
2010/06/14
ステテコ
おじさんたちの夏の下着といえば、涼しいステテコ。先日の大分合同新聞によれば、ステテコの人気が復活しているとかで、トキハは38種類を取り揃えたコーナーを開設したとあった。その写真を見て驚いた。我らステ...
2010/06/11
オンパク
今年の別府八湯温泉泊覧会(オンパク)を、プログラム実施者側で体験した。昨年、世界無形文化遺産に指定されたアルゼンチンタンゴに触れてもらうワークショップだったのだが、多くの人が訪れたのには感動した▼オ...
2010/06/10
ブレーメンの音楽隊
隣りの家にはイヌがいて、我が家にはネコがいる。約5百㍍先の元大工さんの家には、10数羽のニワトリがいる。どうしても見つからないのは、ロバ。「それがどうした。何の話か」と言われそうだが、この4つの動物...
2010/06/09
後の祭り
一昨日の当四方山。ピアニストになり損ねた(庵)が、「後の祭り」と書いていた。人生をよほど周到に歩いている人は別として、大概の人は後の祭りの苦い思いをお持ちではないだろうか。不用意、衝動買い、考えの浅...
«前
173
174
175
176
177
178
179
180
181
次»
arrow_drop_up
TOP