door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
4,001件の該当がありました。
その内の 99ページ目(全201ページ)を表示しています。
«前
95
96
97
98
99
100
101
102
103
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2016/10/13
今と昔
夏が去って、朝晩がだいぶ涼しくなった。実りの秋。稲刈りは最盛期を迎えていることだろう。今の時期になると、台風が来て稲刈り前の田んぼを荒らしてまわるのだが。今年は阿蘇山からの火山灰の被害があった▼私の実...
2016/10/12
黒ニンニク
「またそのテの話かね」と言われそうだが、職場の机の上に、生保の方が配った「健康かわら版」が置いてあった。「お助け食材編」とかで、今月のお助け食材はニンニク。お助けレシピ「なすと豚肉のにんにく炒め」が紹...
2016/10/11
ヨナ
熊本地震の復興途上というのに、今度は阿蘇山が36年ぶりに爆発的噴火をした。中岳の火口直下のマグマの通り道で爆発が起きて、噴火が生じた(これを爆発的噴火という)そうだ。このところ地震、台風、集中豪雨と自...
2016/10/07
圧力鍋
先日、キッチンを整理整頓していると見慣れない鍋が見つかった。それは圧力鍋で、買ったものの使い方が分からず、ずっと仕舞い込んだままの状態だった。さっそく、ユーチューブの動画で圧力鍋の使い方を見ると、思っ...
2016/10/06
新入社員
読者の皆さん、こんにちは。最近入社した者です。年齢は40代半ば、趣味は食べること。おかげで体型はメタボタイプ。これからいろいろとお世話になります▼新入社員というと、桜が咲く春に入社し服装もリクルートス...
2016/10/05
慣用句
豪傑、英雄といえば、武蔵坊弁慶の名が浮かぶ。その弁慶は、衣川の戦いで、七つ道具を背負い大なぎなたを杖にして、全身に矢を受け、橋の真ん中に立ったまま息絶えた。進退きわまることをたとえた、「立往生」は、そ...
2016/10/04
サンマ
久しぶりにサンマの塩焼きを食べた。水揚げはイマイチらしいが、旬の10月になると脂が乗ってうまい。もちろん最高の脇役、カボスが味を引き立ててくれるからでもある。庭に出て、七輪に炭火をおこし、うちわでパタ...
2016/10/03
発注の平準化を
台風18号の進路と勢力が心配だ。5日9時には対馬近海に近づき、次第に県内にも接近するもよう。3日現在、中心付近の最大風速は50㍍という▼風台風で記憶に残るのは、3年9月27日、長崎県佐世保市付近に上陸...
2016/09/30
雨
40数日も雨無し日が続き、我ら菜園族は、朝な夕な「雨、雨、雨はまだか」と、うわ言のように繰り返した。参入5年目の男は、毎晩の雨乞いで、飲み疲れたと落ち込んでいた。待ちに待った雨が降ると、一転、雨、雨、...
2016/09/29
キムチ
たまに行く大分市内の焼き肉店では、レジで「口直しにどうぞ」とガムをくれる。韓国では、口直しに生の唐辛子をポリポリ食べる人がいるそうだ。当方、青唐辛子が収穫できる今頃は、刻んでみそ汁に入れたりするが、口...
2016/09/28
謎は・・・
27日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が木星の衛星「エウロパ」で、水蒸気の噴出を確認したと発表した。エウロパの表面は、分厚い氷で覆われており、以前から、氷の下には、水があるのではと考えられてきた。この...
2016/09/27
詐欺被害
先日、某オークションサイトでパソコンを購入し、詐欺被害に遭った。そのサイトは当事者同士でやり取りを進めて、入金し発送してもらうのだが、今回の取引では、パソコンは送られてこなかった。私は何度もメールを送...
2016/09/26
秋のお彼岸
秋のお彼岸も25日で終わったが、毎年、秋のお彼岸になると実感することが必ず二つある▼その一つは「暑さ寒さも彼岸まで」。ところが朝晩はしのぎやすくなったが、昨日、まちを歩いていて、なんと暑かったことか。...
2016/09/23
馬脚
芝居に登場する馬は、役者二人が前脚と後脚を演じるが、何かのはずみで見物客に姿を見せてしまい、本性がバレてしまう(そこでお客さんは拍手かっさい。大爆笑となる)。これをたとえて「馬脚を露す」という▼連日の...
2016/09/21
ラッカセイ
けさ畑に行くと、柿の木の枝にカラスが二羽とまって、こちらを向いて、何やら騒いでいる。ここら一帯をナワ張りにしている、頭のよさそうなヤツで、何を言っているか、毎年のことだからわかっている。「落花生にかぶ...
2016/09/20
示談
先日、ある俳優が、強姦致傷の容疑で逮捕された。しかし、示談金を支払って不起訴となったのだ。これで釈放されて前科もつかなければ、犯罪経歴も出ない。今さらではあるが、日本の司法はどうなっているのだろうか。...
2016/09/16
バイク
私は過去に、オークションでバイクを何台も買った。最後に買い入れたのは、大阪の人からで、代金は7万円。カワサキ製で、これが金のかかるバイクだった。到着してすぐ目についたのは、エンジン部分のサビ。中古で安...
2016/09/15
シラス
「昔イリコ今シラス干し」。当方のカルシウム源だ。といっても、昔は、イリコを意識して食べたわけではない。なにせ食料難の時代で、たまに味噌汁のだしをとったあとの〝かす〟を食べ(させられ)たのだった。それが...
2016/09/14
つながり
半年ほど前、ふとしたきっかけでハマってしまった携帯ゲーム。最初は内容もわからず始めたのだが、これが意外に奥が深くやり始めると、なぜここまで全世界でプレイされ、人気を集めたのか納得がいくような内容だった...
2016/09/13
防災リュック
机の上に積み重なった古新聞を片付けていたら、「まあ珍しい」と言いたそうな顔で見ている女性社員。私は「間もなく大地震が来るから」と言った。もちろん冗談だが、もしかしたら…ということもある。...
«前
95
96
97
98
99
100
101
102
103
次»
arrow_drop_up
TOP