door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
4,065件の該当がありました。
その内の 40ページ目(全204ページ)を表示しています。
«前
36
37
38
39
40
41
42
43
44
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2022/03/24
フェア
モータースポーツの聖地、日田市上津江町のオートポリス。国際公認コースでは、名勝負が繰り広げられてきた。国内レース界をけん引してきた高橋国光さんの引退セレモニーが行われたのも、ここだった。1999年の...
2022/03/22
制服
春は、新たな制服に身の引き締まる季節。ジェンダーフリーの流れで、男女で線を引かずに生徒が選択できる学校が増えており、女子がスラックスやキュロットスカートを選べたり、色やアクセサリーを多様に選べる学校...
2022/03/18
備えよ常に
16日午後11時36分、福島県沖を震源とする地震が発生。宮城、福島両県で最大震度6強を観測した。規模はマグニチュード7・3で気象庁は一時津波注意報を発出した。警察庁のまとめによると、宮城、福島県で3...
2022/03/17
土下座
闇営業問題で芸能界から消えかけていたお笑い芸人の宮迫博之さんだが、その名前が久しぶりにスポーツ紙などで報じられた。都内で高級焼き肉店の経営に乗り出したという。話題もタレントらしくにぎやか。笑ってしま...
2022/03/16
季節の矛盾が到来
3月も中旬を迎えて、春が一段と深まってきた。今年、ウグイスの初鳴きは2月下旬ころだったと思うが、今の時季になると「鳴き声」が一層うまくなってきた感じだ。「フキノトウ」が花を咲かせていたが、14日の月...
2022/03/15
一歩先
「商人は人より一歩先を見なければならない。一歩だけで良い」。服部時計店(現セイコーホールディングス)の創業者、服部金太郎の言葉である。商人のみならず経営者の資質として、先見性が不可欠であると説いてい...
2022/03/14
女性の活躍する場所
12日、県庁で女子中高生が「自分が将来、最も成し遂げたいこと」を発表した。高校生も中学生もグローバルな視野で大分の課題や魅力をしっかり取り上げて、現実的な提案をした。講評の中には、ぜひ将来一緒に仕事...
2022/03/11
口紅
よく「家電は一斉に壊れる」という話を聞く。転居や新居購入のタイミングで揃えるものなので、耐用年数が一様に寿命を迎えるのだろう。使い方にもよるが、約10年サイクルといったところか。だがこれと同じ問題が...
2022/03/10
プーチンの友
以前、本欄で大分市の高崎山動物公園で、メスのボスザルが誕生したとお伝えしたが、今度は別の群れで新たなボスザルが誕生した。ロバートと名付けられたオスで推定11歳。今年1月に序列1位のブラック(オス、推...
2022/03/09
東日本大震災から11年
津波で母親と一緒に流された15歳の娘。がれきに挟まれた母親が助けを求めるが、自身も負傷して助けることができない。このままでは自分も死んでしまう。「行かないで」という母を残し「ありがとう、大好きだよ」...
2022/03/08
ロシア
ロシア人は我慢強い民族と言われる。冬ともなれば凍土となる厳しい風土。そして、史上初の社会主義革命と、その崩壊という激動の歴史が多分に影響しているのであろう。とは言っても、人間は「あそび」の部分がなけ...
2022/03/07
昭和の喫茶店
マクドナルドやスターバックスの郊外店では、よくクルマの行列ができており沿線まで溢れている。立地が良いとは言え、並んでまでも行きたい店ということだろう。しかし、昭和の喫茶店に入り浸っていた私としては、...
2022/03/04
弥生歳時記
3月に入って数日が過ぎた。3月は和名では「弥生」(陰暦3月)と呼ばれるが「弥」にはますます、いよいよという意味「生」は生い茂る様子の意味があり、春が近づき草木がいよいよ生い茂る様子や時期となることを...
2022/03/03
独立国家
「77年たっても戦争は終わっていない」。宇佐市の是永修治市長はそう語ったという。2月21日、同市江須賀の下水道工事現場で見つかった不発弾の撤去作業。米軍が戦時中に投下した250㌔爆弾だった。半径40...
2022/03/02
平和の祈り
「セイントジャベリン」という言葉をご存じだろうか。セイントは「聖」の意味。ジャベリンは何かというと、アメリカ製の携行型対戦車ミサイルである▼ウクライナへロシアが侵攻してから1週間が経ったが、ウクライ...
2022/03/01
ウクライナ
「知りません。わたしは弟の番人でしょうか」。「旧約聖書」に描かれたカインとアベルの兄弟の物語。兄のカインが神に向かって吐いたこの言葉が人類初の「嘘」とも言われている。この時、弟アベルはカインの手で命...
2022/02/28
漫画が芸術に
2021年の推定販売額で、紙の本と電子書籍を合わせたコミックが前年比10%増で2年連続の過去最高を更新、国内の出版市場全体のシェアは40%を初めて超えた。しかしコミックと言っても紙のコミック誌の販売...
2022/02/25
隠語
「この事件は〝牛の爪〟だよ」。牛の爪……。駆け出しのころ、警察担当の記者をしていた。刑事さんを取材中、冒頭の言葉を聞かされて頭を抱えたことがあった。その世界だけで通用する...
2022/02/24
中身
節約生活の一番の敵は「こだわり」だと思っている。「このメーカーしかダメ」「この味じゃなきゃ嫌」などのこだわりが強すぎると、削れる部分も削れなくなり、節約や工夫にも頭打ちの時期が来る▼わが家も家族の1...
2022/02/22
手書き
「建設産業に女性のチカラを!」を掲げて、県が進める女性活躍推進事業「BLOCKS」。成果発表会の特集が弊紙2月9日紙面に掲載された。建設業界で働く女性たちのひたむきな姿がまぶしい。というか、男性社会...
«前
36
37
38
39
40
41
42
43
44
次»
arrow_drop_up
TOP