door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
4,000件の該当がありました。
その内の 78ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
74
75
76
77
78
79
80
81
82
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2018/08/02
久大線3枚の時刻表
久大本線が全面復旧した7月14日。博多発由布院行き特急「ゆふいんの森1号」を豊後中村駅(九重町)で見送った。照りつける日差しの中、駅周辺に多くの人が集まり、列車の通過に合わせて緑色や黄色の風船を空に放...
2018/08/01
アツイ!暑すぎる夏
「向こう3ヵ月の気温は平年並みか高いでしょう」。気象庁が8月~10月の天候の見通しを発表した。アツイ!とにかく暑い!!この夏は、全国的に狂気じみた気温が続き、北極の氷山も崩壊するほどの地球レベルの酷暑...
2018/07/31
水難事故に注意を
いよいよ8月に突入した。子どもたちは、夏休みの宿題を早めに終わらせようと奮闘していることだろう。暑さが戻ると、また海水浴や河川プールなどの水辺に行きたくなる。その分、水難事故には注意が必要だ▼私は小さ...
2018/07/23
安全祈願祭の意味
工事に着手する前に、必ず行われる地鎮祭や起工式。その土地の神を祭り、工事の無事や安全と、建物や家の繁栄を祈る儀式だ。式には大規模なものから、小規模なものまであり、多くは神式が使われているが、なかには、...
2018/07/20
飛行機嫌い
先週、中国で飛行中の旅客機が約8000㍍も緊急降下する事故が起きた。原因は、副操縦士がコックピットで喫煙し、煙をごまかすためにスイッチを誤操作したらしい。いかにも中国らしい出来事だが、乗客にしてみれば...
2018/07/19
夕陽
最近では、猛暑日が続く毎日に体力の衰えを感じ、8月は一体どうなるのか不安だ。家では、7匹の猫たちが、風通しのいい場所を求めうろうろして廊下でごろんと転がっている▼先日、今年の夏初めての花火を見に、豊後...
2018/07/18
大災害
近年、各地で発生している、大規模な自然災害は年々、被害の規模が大きくなっているように感じる。私が東京にいた25年前、関東地方では頻繁に地震が発生していて、九州出身の友達は「九州は地震がほとんどない」と...
2018/07/17
2年前のトランプ氏
米大統領選挙の共和党候補に指名されたドナルド・トランプ氏が、党大会で指名受諾演説を行ったのが2年前の7月21日だった。当時の時事通信の記事を見ると、「トランプ氏はこの日の演説でも、テロと関係のある国々...
2018/07/13
天草オリーブ園
九電工が、オリーブ栽培事業を展開していることをご存じだろうか。先日、この「天草オリーブオイル」をいただいた。同社は、2010年2月に九州の一次産業と、観光の活性化にも貢献したいと、熊本県天草市に自社天...
2018/07/12
災害対応と報道
広島、岡山、愛媛3県を中心に死者、行方不明者200人以上の大災害をもたらした西日本豪雨。報道各社は、被災地の生々しい惨状を刻々と伝えている。ただ、その報道は、国、県や市の対応、そして警察、消防、自衛隊...
2018/07/11
巧妙化
先日、テレビでお年寄りをだます、新手の詐欺事件を紹介していた。内容は、注文していない健康サプリを、代金引換の発送方法で高齢者に送り付け、代金をだまし取る手口。金額は3万円前後と高額だという▼番組のスタ...
2018/07/10
電子国民
「突然ですが僕、エストニア国民になります」という、小説のようなタイトルをつけたブログを読んだ。エストニアという国が、どこに位置しているのか分からなかったので、調べてみたらバルト海とフィンランド湾に接す...
2018/07/09
常に災害に備えよう
九州北部豪雨が発生してから1年という節目の時に、豪雨が西日本地域を襲った。この豪雨災害は、九州北部豪雨の倍以上の死者を出した▼気象庁は、大雨警報の上の大雨特別警報を出し、警戒を呼びかけた。「50年に一...
2018/07/06
危機管理の共有
大阪府北部地震から3週間が過ぎたが、住宅被害2万2000棟余りの住民は、いまだに避難生活を続けており、元の暮らしを取り戻す見通しが立たないという▼大阪府北部地震と同時期、九州では霧島連山の新燃岳で火山...
2018/07/05
財政的幼児虐待
「財政的幼児(児童)虐待」。生まれる前から多額の借金を負わされた子どもたちを指す。高齢者と若者が結託し、政治的発言権がない将来世代という共有資源を搾取している。膨大な債務をつけ回しすることで財政的に虐...
2018/07/04
けんせつ飯募集
時速20~25㌔という台風7号が九州の西側を通過し、各地に大雨による被害をもたらした。被災された方にはこの場を借りて、お見舞い申し上げる。台風一過となり、一気に梅雨明けするかと思いきや、まだ数日は雨の...
2018/07/03
西野ジャパン大健闘
サッカーワールドカップ・ロシア大会。日本時間の3日未明に行われた決勝トーナメント1回戦で日本は、ベルギーと対戦。実に熱の入った試合で、サポーターも興奮した試合だった。健闘した日本代表に拍手を送りたい▼...
2018/07/02
バイク
私の趣味の一つにバイクがある。愛車はヤマハのYZF―R25(写真)という250㏄のバイクで、先日も外装のカウルを一式交換した。パーツの交換をしているときはとても幸せだ▼バイクに乗っていると、人それぞれ...
2018/06/29
全国安全週間
2018年7月1日~7日は、ご存じ全国安全週間。今年で第91回目となる。気温も高まり、日差しも強さを増してきたこの時期、熱中症などあらゆる危険と隣り合わせで仕事をする皆さんには「安全第一」で作業に臨ん...
2018/06/28
VARの功罪
「ドイツは韓国に大勝」と言ったのは「どこのどいつだ」。サッカーワールドカップの韓国対ドイツの試合で、韓国が前回のワールドカップ王者のドイツに勝利。ドイツの1次リーグ敗退が決まった▼大方の予想は、ドイツ...
«前
74
75
76
77
78
79
80
81
82
次»
arrow_drop_up
TOP