door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
4,065件の該当がありました。
その内の 15ページ目(全204ページ)を表示しています。
«前
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2024/05/27
地図アプリ
華々しい登場から数年が経ったところで、5G対応の新しいスマートフォンを手に入れた。これまで愛用していたものが4G対応の機種だったので、検索機能やアプリを試してみたが、やはり速い。問題は、私がこれを使...
2024/05/24
食に命を懸ける
6月中旬には、県内も梅雨入りかな。一日一日と徐々に蒸し暑さが増している。朝は涼しくても、午後になると気温が上りムシムシ。お会いする人との会話では「今年の夏は例年にない暑さになる」と予言する人が多い。...
2024/05/23
善隣友好
営業に欠かせないのが詳細地図だ。少々値は張るが、一つ一つの建物の居住者に関する情報が入ったゼンリンの住宅地図を備えている事業所も少なくないだろう。グーグルマップといっても、一本一本の路地を歩き、一軒...
2024/05/22
宇宙天気
「仕事柄、天気予報は見ていますよね。では、宇宙の天気を気にしたことありますか」。今月になりその宇宙天気が注目を集めている。理由は、8日から起きた「大規模太陽フレア発生」だ▼太陽フレアは太陽の表面で起...
2024/05/21
キダ・タローさん死去
カンニングと言えば、昭和のころは小さな紙に公式や化学記号を書き込んだりした、いわゆる「カンペ」だった。中には消しゴムに書き込み、書いていたことを忘れ、使っているうちに消えてしまったという笑い話も耳に...
2024/05/20
台湾有事
台湾有事の際、台湾から至近距離の沖縄県・先島諸島(石垣市、宮古島市、竹富町、与那国町、多良間村)の住民避難について、政府が策定中の計画が4月25日に開かれた自民党のプロジェクトチームに試算結果が公表...
2024/05/17
4大幸せホルモン
近年、目覚まし時計なしで早起きできるようになったが、これは加齢のためでもあろうが体内時計が働いているからだろう。調べてみると体内時計は25時間周期で動いていて概日(がいじつ)リズムというが1日は24...
2024/05/16
ナンバー
先日、街中を車で走らせていたとき、「富士山」と書かれたナンバープレートをつけた車を見た。淡いブルーをバックに、特徴的な富士山のシルエットが描かれていた。気になったので調べてみると、山梨・静岡の両県に...
2024/05/15
嫁の職業
サッカー元日本代表S氏の、年下女性との不倫騒動が報じられている。日本代表として活躍した名ストライカーで、Jリーグ通算220得点を上げ、歴代最多得点記録を持つレジェンドの不貞行動に、サッカーファンとし...
2024/05/14
政治不信の駆除対策
雑誌「ザ・ニューヨーカー」といえば、来年で創刊100年を迎える米国を代表する総合誌の一つ。米国の文化、政治にも影響力を持つことで知られる。最新の5月13日号の表紙に起用されたのが米ドジャースの大谷翔...
2024/05/13
茶道
昔、大学の卒業を1年延ばして2年間だけ茶道を習ったことがあるのを「日日是好日」という映画を見て思い出した。映画を見てるうちに断片的に当時の記憶がよみがえる▼茶道は端的に言うとお茶をたてて客に提供する...
2024/05/10
皆どこへ消えた
文化勲章受賞の作家、久保田万太郎(1889~1963)は、気遣いの人だったと伝わる。最期もまたそうだった。洋画家の梅原龍三郎氏宅に招かれ、寿司を振る舞われた。苦手だった赤貝も勧められるまま口にした。...
2024/05/09
生い茂る草木
築数十年と経つ古びたわが家だが、祖父の代から植えてきた庭木や雑草が生い茂り、春から夏を迎えるとうっそうとした林のようになる。広いという訳ではない。手入れが行き届いていないのだ。周りは比較的新しい住宅...
2024/05/08
聞く力
橋本龍太郎元首相といえば、髪をポマードで固めたリーゼントスタイル。キザと揶揄されることもあったが、一国のリーダーとしては行政改革を断行し、厚生族としては超高齢化社会の到来を見越して介護保険制度の創設...
2024/05/07
九州が世界を制す
「半導体を制すは世界を制す」という。かつて日本の半導体産業は世界のトップを走っていた。が、いつの間にか大きく後退。今、再び世界のトップを目指して日進月歩の競争を繰り広げている。その半導体生産拠点とな...
2024/05/02
愛犬
先日、わが家の愛犬を含め4姉妹を生んだお母さん犬が死んだ。近所で飼われていたので、よく会いに行っていた。ここ数カ月は会いに行けておらず、最期に愛犬を会わせてあげられなかったことを後悔している▼かれこ...
2024/05/01
5月
熊本県菊陽町に進出した半導体受託製造で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)によって、周辺には、にわかバブル景気ともいえる現象が起きているという。工場周辺の地価はうなぎ上り、飲食店の時給は2000...
2024/04/30
昭和100年
4月29日は昭和の日だった。2007年、国民の休日に関する法律の一部改正で「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを目的に制定された。昭和といえば2026年、改...
2024/04/26
亀裂
人は焦ったときや緊急時ほど本性が垣間見えると言うが、その「まさに」な例が先日の夜中に発生した地震だった。旦那は既に寝室におり、私はリビングでテレビを観ていた。夜のニュース番組も一通り見終わり「さて寝...
2024/04/25
賭博問題
『源氏物語』の作者、紫式部の生涯をたどるNHK大河ドラマ「光る君へ」。単なる華やかな王朝絵巻と思いきや、平安貴族たちによる陰謀劇、現代と変わらない男女の恋愛模様が繰り広げられるなど、一度見始めると、...
«前
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次»
arrow_drop_up
TOP