door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
4,001件の該当がありました。
その内の 93ページ目(全201ページ)を表示しています。
«前
89
90
91
92
93
94
95
96
97
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2017/04/18
交通事故
わずか1週間の間に身近で大きな交通事故を2回見た。1回目は対向車線を走行中の車が脇見運転で、前を走っていたトラックに追突して大破した。2回目は強い雨が降るなかを、高速道路を走っているとき、私の後方から...
2017/04/17
四球
平成4年の全国高校野球夏の大会2回戦。星稜対明徳義塾戦を覚えているだろうか。超高校級、恐怖の4番打者と言われた星稜の松井秀喜が、5打席連続、しかもすべて敬遠の「四球」で、一度もバットを振らないままだっ...
2017/04/14
祖父母の愛と母の愛
高齢夫婦が暮らす、静かな家がパッと明るくなった。小6と小4の孫が、新学期を前にじーじ、ばーばに会いに来た。チャイムが鳴り、玄関を開けると共にジャンプしてとびかかる。男の子は元気がいい。その後を母親が荷...
2017/04/13
落とし穴
最近話題の「IoT」。「Internet of Things」の略で、パソコンやスマートホンなど情報通信機器以外のあらゆる「モノ」がインターネットにつながるという意味だ。たとえば、冷蔵庫の画面から、き...
2017/04/12
生前墓
先日、自分の生前墓を建てようと思い自宅の近くで墓地を探していたら、車で5分ほどのところに見つけることができた。墓地は購入する場所にもよるが、私の自宅周辺の1区画の値段は20万円だった。墓石のデザインの...
2017/04/11
尺貫法
尺貫法からメートル法に一本化された改正度量衡法が公布されて、昨日11日で94年。他人からも古い男だと言われる当方ではあるが、周りのみんなが家の床面積を「150平方㍍」とか言っているのに、こっちは「45...
2017/04/10
花散らし
桜の開花がいつもの年よりもかなり遅くなったが、日田辺りでも9日の日曜日は、満開になった。曇り空のもと、多くの人たちが、お花見を楽しんだことだろう。1週間前までの〝枯れ木〟にアッという間に花が咲いて、満...
2017/04/07
北朝鮮問題
6日、米国のトランプ大統領と中国の習近平国家主席の会談が初めて開かれた。弾道ミサイル発射などを繰り返す北朝鮮の扱いをめぐり、トランプ大統領が習主席へ圧力をかけるのではと予想されており、世界中が会談に注...
2017/04/06
にわか百姓
こんなに遅く桜が開花したのは、異常気象に相違ない。その異常があちこちに異常を及ぼし、アワを食っている人たちもいる。数ヵ月前の全国的な野菜不足と、価格高騰は、近年例のない異常だったが、桜の開花のだいぶ前...
2017/04/05
初心
多くの官公庁や企業では、3日、辞令交付や新入社員の入社式などがあり、新年度が動き始めた▼日本生産性本部は、今年の新入社員を、スマートフォン(SP)、アプリ「ポケモンGO」にちなんで「キャラクター捕獲ゲ...
2017/04/04
片付け
どなたも、激しい地震が襲ってきたとき、自分の身をどうやって守るか考えたことがあると思う。自宅にいるときは、当然のことだが夜と昼間、高齢者や幼い子供がいるかいないかなどで対応の仕方は違ってくるが、それぞ...
2017/04/03
食べ合わせ
先日、酒の肴がなくなり冷蔵庫の中を探していると奥のほうから、運よく去年川の河口近くで釣り上げたウナギが10匹出てきた。少し時間が経っていたのだが、空腹に負けて蒲焼と白焼きを作った。ウナギのタレは市販の...
2017/03/31
食べ放題
我が家は、家族それぞれ食べ物の好き嫌いが激しいので、外食をするときは意見が分かれる。何を食べるかなかなか決まらないので、先日はいろいろな料理がある、食べ放題の店に行くことにした。お店に到着して1人約2...
2017/03/30
新入生、新社会人に贈る言葉
新聞、テレビで話題になっている大阪の学校法人「森友学園」。国有地の低価格払い下げなど小学校の設置認可基準を緩和してもらうため、協力したとする関係者が名指しで取り上げられ、安倍総理の昭惠夫人の寄付金を巡...
2017/03/29
せっけん
石けんは、汗や体の汚れを落とすために使う物だと思っていたが、手元にある健康本を読んで石けんがかぜ予防の〝特効薬〟であることを初めて知った。今、この原稿を書いている、私の目の前にマスクをかけたかぜ引き男...
2017/03/28
24時間営業
先日、ヤフーのニューストピックに掲載された「小売業や飲食店の24時間営業は必要なのか」について。24時間営業のお店と言えば、コンビニやファミリーレストランなど、私の近所にも数店舗あるが、私は深夜に利用...
2017/03/27
へそ下三寸
一字「の」が付くだけで意味が違うことばに出会った。「へそ下三寸」と「へその下三寸」だ。前の語は、「臍下丹田」の語でよく知られる、人のへそ下三寸(約9㌢)にある、心身の気力が集まっている所のこと。後ろの...
2017/03/24
サザエさん
昭和44年の放送開始から47周年を迎えた、「サザエさん」の一家が大分にやってくる。26日午後6時放送の2400回記念1時間スペシャル「夢いっぱいの春休み~熊本・大分旅行~」の話▼これは、28年4月に最...
2017/03/23
花見サクラ
中国の明王朝時代に洪応明が著した「菜根譚」という書名の、357条の短文雑学書がある。その中の一つが「花は半開酒はほろ酔い」。桜の花は五分咲きがもっとも美しいし、酒はほろ酔い程度がちょうどよい」が直訳だ...
2017/03/22
博多駅
先日、家族で博多駅周辺に出かけた。博多は昨年11月8日に発生した道路陥没事故以来、初めて行ったが、3連休ということもあり、人込みでごった返していた。車で通過しただけだが、ニュースで見たあの大きな陥没事...
«前
89
90
91
92
93
94
95
96
97
次»
arrow_drop_up
TOP