door_front
ログイン
edit
WEB大分・新聞お申込み
・各料金表
便利な使い方
おくやみ
関連業種リンク集
お問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
社会貢献投稿フォーム
gavel
入札関連検索
villa
建築情報検索
construction
発注見通し
menu_book
記事情報
記事情報
四方山
gavel
入札関連検索
construction
発注見通し
villa
建築情報検索
apartment
企業情報
account_balance
行政情報
menu_book
記事情報
help
便利な使い方
mail
問い合わせ
【無料】皆さまの活動を紹介
photo_camera
社会貢献投稿フォーム
local_florist
おくやみ
四方山
Column
四方山検索
キーワード
公開日
日から
日まで
4,000件の該当がありました。
その内の 86ページ目(全200ページ)を表示しています。
«前
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次»
四方山一覧
並び替え
古い
新しい
表示件数
20件
50件
100件
2017/11/24
あり得ないなんてあり得ない
先日の朝、出勤前に事件。お隣の奥さんがトイレに閉じ込められた。息子さんの助けを呼ぶ声に気付き、駆け付けるとトイレの中から奥さんの声が。家庭用のトイレは、鍵が外から開けられるようになっているものが多いた...
2017/11/22
読書の秋
最近、朝晩がすっかり冷え込んできた。紅葉が見ごろの〝行楽シーズンの秋”〝読書の秋”と言われる時季は、そろそろ終わりを迎えようとしている。読者の皆さんも何冊かの本を読んだだろうか...
2017/11/21
小雪
きょう22日は二十四節季のひとつ小雪。小雪と書いて「しょうせつ」と読む。気象用語による「小雪」は、数時間降り続いても、1時間あたりの降水量が1㍉に満たない雪を言うそうだ▼まだ本格的な冬の訪れではないが...
2017/11/20
ホワイト企業
従業員を酷使する「ブラック企業」の対極になる「ホワイト企業」という言葉をご存じだろうか。27年から有識者による「ホワイト企業大賞」企画委員会が設置され、「社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にして...
2017/11/17
アミすくい
今年も待ちに待ったアミすくいの季節がやってきた。ご存じだとは思うが、アミとは小さいエビの形をしたプランクトンで潮の流れに乗ってやってくる。捕り方は、港の防波堤際に流されてくるのを小さな目の網ですくうの...
2017/11/16
『二ャー所長』を訪問
竹田市では、17、18、19日の3日間、第18回たけた竹灯籠「竹楽」が開かれる。市内の竹林面積約540㌶。約2万本の竹灯籠を作るのに必要な孟宗竹の面積は、約4㌶。大建協竹田支部の会員など、多くのボラン...
2017/11/15
酒癖
またもや「酒」で、一瞬にして地に落ちる残念な事件が起きた。大相撲横綱の日馬富士(33)の暴行事件だ。14日から、各方面のメディアが一斉に取り上げているので、ご存知だろう。日馬富士と同じモンゴル出身の平...
2017/11/14
趣味
人の趣味・嗜好は、共感するものもあれば反感をかうものまで様々だ。先日、とある企画で道の駅を取材していたら、ものすごい爆音で近づいてくるバイク軍団に出会った。あまり間近でお目にかかったことがなかったので...
2017/11/10
さつまいも
先日、仕事から帰ると家庭菜園をしている近所のおじさんが、さつまいもをたくさん持ってきてくれた。品種は安納芋で、鹿児島県種子島の特産品として有名だ。色は黄金色、クリーミーでねっとりとした食感。適温でじっ...
2017/11/09
食生活改善
先日の3連休を利用して、3年ぶりに宮崎の実家へ里帰りした。米寿を迎える父親の体調が、最近、思わしくないらしい。心配した兄嫁から「米寿のお祝いをするので、出席してほしい」と連絡が入った。盆も正月も、なか...
2017/11/08
天皇陛下ご来訪
さきに天皇、皇后両陛下が、九州北部豪雨で被災した日田市にお見舞いに訪問された。宮内庁は当初「第37回全国豊かな海づくり大会」ご出席のため、10月28日に福岡県入りを予定していたが、現地入りを1日繰り上...
2017/11/07
自殺
神奈川県のアパートで9人の遺体が見つかった事件。身元が判明した被害者も出ているようだ。前代未聞の凶悪事件であり、テレビでも連日のように取り上げている▼捕まった容疑者は、自殺願望がある人を、言葉巧みに誘...
2017/11/06
マイホーム
私の友人が家を新築した。念願のマイホームの完成に招待されたのでケーキとお祝いを持って訪問した。新築特有の木の香りと新しい家具や家電が置かれて、うらやましかった▼私は20代後半から大分県に住み、未経験で...
2017/11/02
誕生日
弊社は男性より女性社員の方が多く、先日、母親の年齢や誕生日の話になり、世代間のずれに驚いた。なんと、大半の女性社員が母親が何歳なのか、誕生日はいつなのか知らなかったのだ。「お母さんに聞いたこと無いの?...
2017/10/31
サケ漁
台風22号が来て、ハゼ釣りの予約?が取り消された。代わりに足を向けたのは、「アラスカのサケ漁」。読者の皆さんには何を寝ぼけたことを言う、と怒られそうだが、ハゼを狙うはずだったその日に、頒布会からとても...
2017/10/30
日豊線
台風18号の影響で不通になっている日豊本線臼杵~佐伯間が、12月中旬に運行再開するという。大分市内の8駅が無人駅になる、不通が長期化しそう、などの話に、我ら沿線の人間は気が気でなかったが、運行再開に見...
2017/10/27
出身地
先日、お客さんから、ズバリ「あんたは、大分の出身じゃないね」と言われた。私は幼少期は静岡県で育ち、青年期を神奈川県で過ごし、壮年期から大分県で生活している。各県で生活しているうちに、アクセントがおかし...
2017/10/26
ハゼ
わが地域に広がる広い水田で、数台の大型コンバインがコメの収穫に走り回っている。その作業音が響くと、にわかに大野川のハゼの動きが活発になり?、河川敷や堤防から釣り糸を垂れる人が急に多くなる▼「釣りは道楽...
2017/10/25
嗅覚
健康が気になり始めたこの頃。犬の嗅覚を利用して人体のがんの有無を発見するという新聞記事を見た。犬の嗅覚は、人間の1億倍以上と言われ、すべての病気にはにおいがあることが、研究で分かってきたそうだ。ガン細...
2017/10/24
排除発言
衆議院総選挙が終わった。安倍首相は今なら絶対勝てると、伝家の宝刀を抜いた。だが、離合集散は政治の常とはいうものの、今回は目まぐるしかった。小池希望の党と前原民進党が合流するという秘策が飛び出した。その...
«前
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次»
arrow_drop_up
TOP